適用範囲
1.ISMSの適用範囲の定義
情報統括本部は適用範囲適用範囲からの除外の詳細及びその理由(ISMS マニュアル§000 参照)も含め ,次の観点からISMS の適用範囲及び境界を定義する。
観点 | 特徴 |
---|---|
事業 | 1.情報環境整備推進室が提供する情報サービス 2.情報システム部情報企画課事務ICT支援グループが提供する業務システムサービス 3.学務部学務企画課が提供する学務情報システムサービス 4.人事部人事給与課が提供する人事給与統合システムサービス 5.財務部が提供する財務会計システムサービス |
組織 | 組織名 : 九州大学 構成員:情報統括本部,学務部学務企画課教務・学務情報係,人事部人事給与課及び財務部に所属する教職員(非常勤職員含む)で,上記事業に従事する構成員(原則として,他部局を除く) |
所在地 |
|
資産 | 上記事業に関連する各種資産(下記は一例)
|
技術 | ネットワーク境界は ,セキュリティ上非公開とする |
2.所在地
福岡県福岡市西区元岡744 国立大学法人 九州大学
3.情報統括本部の主な業務内容
情報統括本部HPをご確認ください。
4.情報企画課事務ICT支援グループの主な業務内容
事務局が所掌する各種業務における事務処理システム及び ,事務用情報ネットワーク等の維持・管理をはじめ ,情報セキュリティ対策及び情報倫理の普及・啓発活動や ,事務職員に係る情報リテラシー育成など,事務用電子計算機システムの運用全般に関する業務を行っています。